ブログ初心者の記事外注化!失敗する人と失敗しない人の違い
「ブログ初心者が外注化を失敗するのはなぜ?」
「記事の外注で失敗する人と失敗しない人とで何が違うの?」
など、記事外注化で失敗するかもしれないと心配しているブログ初心者向けの記事です。
SEO会社員時代に20人のライターさんを管理しサイト運営、アフィリエイターとしても2000記事以上発注してきた経験から
ブログ記事を外注する時の失敗ポイントと対策方法をお伝えします。
この記事では、【外注化で失敗する原因とパターン】を理解することで、外注化が初めてでも【失敗せずスムーズに外注できるパターン】を解説しています。
「今のまま自分で記事を書いているだけでは・・・」と考えているブロガーやアフィリエイターさんは、ぜひ最後まで読んでみてください。
きっと!
「外注化ってこうやれば良いのか!」
「とりあえずやってみようかな!」
と思える内容となっています。
ブログ初心者だったころに失敗した記事外注【体験談】
私が過去に「あ~、失敗したなぁ」と外注化でつまずいたことを3つご紹介します。
もし、こんな考え方をしているのであれば、この機会に直すことをおすすめします。
今考えてみれば「そりゃそうなるわな。」という内容ですが、初心者の頃は分かっていませんでした。
テーマだけ丸投げして発注し失敗
外注化をはじめたころ、とりあえず自分のサイトのテーマに合う「〇〇に関連する記事」を100記事発注
「・・・。」
うん。あなたの想像通りのことが起きました。
質の悪い記事、つまり適当な内容でキーワードだけ入った誰の役にも立たない記事の出来上がりです。
もう、発注し納品された物なので返品はできず、そのまま外注費を支払って終了です。
もしかしたら、一発逆転あるかも?とブログに投稿してみましたが、
「・・・。」
うん。無駄な作業でした。
ここから失敗しない為の学びとしては、【記事の丸投げはしない!】
ということ
ポイントとして、そのライターさんは指定されたテーマで指定された文字数を納品したので、何も間違ったことをしていないと
「頼まれた仕事は完了した」ということです。
ここで、発注側としてやるべきことはテーマ以外に
- 記事の方向性
- 記事の目的
- 想定読者(ペルソナ)の設定
など、
記事内で「だれがだれのために何をどうするのか」をライターさんへ共有しておくべきだったということです。
一気に大量に発注し失敗
さっきの続きですが、100記事を大量に発注したことで起こったのは
ライターさん的には大量に仕事が入ったから「急いで数をこなさないといけない」という心理が働き、質はそっちのけで数だけをこなした。
多分自分がライターさんの立場だったら、同じことをしていたのかもしれません。
ここで失敗しない為に必要だったのは、一つ一つの記事にちゃんと目的があり、記事に【想い】【熱意】【思考】が入る仕組みを作らないといけなかったことです。
そして、一人のライターさんへ一度に大量の発注をするのは避ける!
一人のライターさんへ発注する際、小分けに5記事、10記事くらいから始めるとリスクが小さくなります。
楽をしようと手を抜いたから失敗
当時はとにかく外注化をしてみたかった。そして外注化すれば世界が広がると思っていたし自分も楽ができると考えていました。
だから、自分が知っている情報や記事の構成を共有せずにただ発注したのです。
その結果、自分の想定している記事が出来上がらず、ビジネス的に考えればリスクを負ってしまい、無駄にお金を使ってしまった状態です。
失敗しないためには、例え外注化で楽になるのが望みでも全力で発注する必要があったことです。
初心者のブログ外注は失敗するといわれる原因
実は、ブログ記事の外注化で多くの先輩方が失敗をしています。
その中でもよくある失敗するパターンとその対処法について解説します。
収益を得るためのイメージが湧いていないから
初心者さんがブログをはじめるとき、ネットや書籍などで「ブログの始め方」など、たくさんのことを調べ勉強してきているはずです。
- ブログは100記事書いてからが本番
- 好きなテーマからはじめるべき
など、似たようなことを見たことがあることでしょう。
そして、最初はとにかく記事をたくさん書けば、そのうち稼げるようになれると漠然としたイメージで、ブログを運営している。
だから、失敗してしまうのです。
失敗しないためには、ブログが収益できるイメージの全体像をつかむこと
例えば、特化ブログでもトレンドブログでもいいですが
を理解した上でブログを作っていかないといけないということです。
特化サイト(アフィリエイトブログ)で失敗しないためには
アフィリエイトは商品の広告を記事に貼り付け、その商品リンクから購入してもらうことで報酬が得られる。
記事の内容にマッチした広告を選び、読者の心理に寄り添う内容でないと、まったく成果に繋がらないことを知っておく
雑記ブログ(アドセンスブログ)で失敗しないためには
Googleアドセンスに代表されるクリック型広告では、記事の閲覧者に最適化された広告が表示される。
つまり、記事のテーマをいちいち考えなくてもいいのですが、「よりたくさん閲覧してもらうためにはどんな記事を書くといいのか」ということを知っておく必要があります。
アフィリエイト広告かクリック型広告かだけでも、記事の内容や方向性が変わってきます。
このように収益を得るためのイメージが湧いていないと、どんな記事を頼んでいいのかわからず、外注さん任せや的外れなテーマで記事を書いてもらうといったことが失敗につながる。
マニュアルやテンプレートを活用できていない
外注化を成功させるか、失敗で終わるかを大きく左右するのは実は【マニュアルとテンプレート】
特にブログ初心者の人はマニュアルが出来ていないことが多いのが失敗の原因です。
マニュアルがしっかりしていれば、誰が書いてもほぼ同じ内容が出来上がりますよね?
料理で言えばレシピ、ただ「肉じゃがを作ってください」では、確かに肉じゃがは出来ますが、具材の大きさや切り方、微妙な調味料の加減などは違います。
でも、レシピがあれば8割は誰でも同じような肉じゃがが出来上がります。
この8割くらいのクオリティがアフィリエイトやサイトにとって重要となってくるのです。
「そのマニュアルとテンプレートを作るのが難しいんですけど・・・」
と思うかもしれません。
いや、実は0(ゼロ)から作ろうとしているのがそもそもの間違いなんです。
今、世の中に存在しているマニュアルとテンプレートを自分流にアレンジするだけでいいんです実は
外注化で成功しているパターンをマネればそれだけで、失敗する可能性を下げられるし労力も半減します。
パクリは悪いというイメージがありますが、それはそのまま全てをコピーしてしまうという点に気が付くと分かるはず
全てをコピーするのではなく、やり方をマネることが正解となります。
▼私が書いた外注化の方法やテンプレートについての記事はこちら▼
失敗を失敗したままにする
ここまで失敗談について書いてきましたが、もっと細かく言えば私は数えきれない失敗をしました。
だから、「外注化は失敗するからやめた方がいい!」ということではありません。
ここまで読んでくださった方なら分かっているはず
それで、終わらせてしまったのなら本当にただの失敗です。
そうではなくて、失敗を次に活かすことが重要だということ
だから、あなたは必ず1回は記事外注化で失敗します!
「でも、そこからが本番なんです」
つまり、失敗は必ずありますが、
その【失敗】が本当に失敗なのか?
かなりダメージの大きい失敗なのか?
かすり傷程度の失敗なのか?
で、状況は変わってきます。
例えば、小さいお子さんがテーブルの近くで大はしゃぎしています。
お子さんに「そこで遊んでいると角にぶつかるよ!」と伝えて、本人も「わかった!」と
でも、しばらくすると言った通り角に頭をぶつけてしまいます。
これは何が言いたいかというと、人は頭で理解していても自分が体験をしないと身に付かないということ
そうやってお子さんは学習し、「テーブルの近くではしゃぐとぶつかる」ということが実感としてわかる状態になるのです。
で、話を戻しますと【記事の外注化】も結局頭では理解していても、体験しないことには身に付かないということ
私も失敗した実体験があるから、次の発注では「こうしよう」「ここを改善しよう」ということが分かってくるのです。
さっきのお子さんの場合、大人の自分ができることは「本当に大けがする危険なとき」「生命に関わるとき」は全力で止めますが、ちょっとつまずく位だったら経験として知ってもらった方が、大人になったときに大けがしなくて済む
では、外注化における「本当に大けがする危険なとき」「生命に関わるとき」のようなリスクは私の経験談から学んでもらえれば避けることができます。
だから、記事の外注化で小さい失敗は気にせず突き進むべきなんです。
そして、試行錯誤しながら繰り返し挑戦して行くことで外注化が成功して行く
初心者でも外注化を失敗で終わらせない!失敗しない考え方
ということで失敗する原因やパターンを分かったうえであれば、初心者でもブログの外注化は全然やっていいですし、むしろ成長のために積極的にやった方がいい!
失敗しながら学ぶ
人は何事も失敗しながら学ぶもの。
そして、その失敗の数だけ成功できる確率は増えていきます。
私も数えきれないくらいの失敗をしましたし、今稼ぐことが出来ているブロガー・アフィリエイターは初心者のうちから失敗しまくっています。
多くの先輩方は失敗をした
が、それを学びとし次へつなげた。
行動力!行動量!が失敗を超える
そして、行動しなければ始まりません。
ブログを始めたての初心者だからといって、いつまでも行動をためらっているのではなく、どんどん行動をすべき
何もしなければ始まらないし、失敗も成功もしません。
それが本当に良いのか?
失敗しても次々と行動した結果、先輩たちは稼げている
上手にマネることが正解
最初から何でも自分一人で作り上げる必要はありません。
成功している人のパターンを盗み、失敗した人のパターンを避けることで今の私がいます。
武道や茶道の世界には守破離(しゅはり) という言葉があり。「守」は、その師や流派の教え、型、技を守り身につける段階のことを指しています。
ブログの外注化にも言えるのは、初期の頃は成功しているパターンをマネる
それが、最も堅実で成功して行く形なんだということです。