「才ゼロ」こと「文才ゼロから始めるweb記事執筆術」の評判がいまだに良いのはなぜ?
- web記事執筆術「才ゼロ」の評判は?
- よくある情報商材じゃないの?
- 「才ゼロ」って買っても損しないの?
など、「才ゼロが気になっているけど」購入しても良いのか?をアフィリエイト歴18年目のあれべるが解説します。
この記事では、わたし【あれべる】が約2年前に購入した[文才ゼロから始めるweb記事執筆術]才ゼロについて
「あれからどうなったか、何をどう思ったのか」を書いている記事です。
ブログを始めた方、Web記事を書く方、アフィリエイターの方であれば、
わたしのように記事を書くことが好きじゃなかった人、苦手意識があった人でも、
記事を書くことが楽しくなり、「つらい」という気持ちがサクッと無くなりますよ!
もくじ
「文才ゼロから始めるweb記事執筆術」の評判は良いまま
そもそも2年前、はじめて「才ゼロ」を知ったとき、買う気は無かったんです。
よくある「情報商材」の一つだろうなと思って、「とりあえず公式ページを見てみようかな?」くらいの気持ちでした。
なんてたって記事を書いて16年の自分がいたから
でも、そんなわたしが公式ページを見ただけで「ぐいぐいと引き込まれ」最終的にポチっと購入してしまっていたんです。
そして、教材を読み終えた時には”新しい心境の自分”がいた。
才ゼロはWeb記事の本質をついている
書籍、インターネット上にある「文章術」をいままでいくつも見てきましたが、ブログやアフィリエイトに一番適している文章術は「才ゼロ」のみです。
その理由を考えてみると
「文章術」って実は、さまざまな文章の総称なんですよね。
- 作文
- 手紙
- 小説
- エッセイ
- コピーライティング
- SEOライティング
など、他にも何種類もの文章術があります。
それは、それぞれの目的のための文章なので間違いではありません。
ただ、私たちのような「ブログ」「Webサイト」の記事を書く人にとっては100%適していなかったというだけ。
「ブログ」「Webサイト」の為の文章術なのですが、才ゼロでは”web記事執筆術”と表現しています。
つまり、記事を書く人の為の執筆術なんです。
ここが分かれば、書籍やネットの情報に惑わされること無く、記事を書くことが楽になります。
自分の言葉で自然とでてくる【考え方】
「記事を書くのが苦手!」という人(過去の自分もそうなんですけど・・・)は、結局のところ
- 記事の書き方を知らなかったり
- 取り繕うとしている
の二つなのだと
記事の書き方はだれでも学べば、身につけることができますが
「取り繕ってしまう」部分は中々変えることができません。
なぜなら、「カッコよく見せたいし」「目的の商品を購入してほしい」という気持ちが隠れているから
でも才ゼロでは「そういうことじゃないんだ」ということが学べたのです。
しかも、そのための記事(文章)の書き方まで細かく教えてくれるので、最終的に「楽に記事が書ける」ようになるわけなのです。
たとえば、自分が一番好きなこと(趣味、たべもの、動物)なんでも良いですが、友人に話すとき
どんな話し方をしますか?
きっとテンション高めで興奮気味、そして前のめりで語るはず
その時の言葉って真実だし、熱意があるはずなんですよね。
でも、ブログや記事を書く時って少し冷淡な感じになっていないでしょうか?
または、教科書的、機械的な文章になっていることの方が多いはず
だから、面白くない!
と、そう思われているということなんです。
記事に自分の気持ちや熱意がのれば、「面白い」と思われ「続きを読みたい」と感じてもらえるのです。
そんな、自分の気持ちを思った通りに書けてしまう記事の書き方は、才ゼロにはちりばめられているんですよね。
だから、いまだに評判が良いまま。
「才ゼロ」に出会っていなかったら恐ろしい
あれから2年経ったわけですが、「もし、才ゼロに出会っていなかったら・・・」きっと文章を書く面白さが分かっていないまま
そう思うと恐ろしさを感じます。
もしかしたら、いまだに面白くもない記事を書き続け、「つらい」と思いながら書いていたことでしょう。
ブログ・アフィリエイトサイト記事の本質は?
Webサイトの特性上どうしても文章を書き、記事を作成しなくてはいけません。
でも、実は
「記事を書くのが本質じゃない!」
ってことに気が付かないといけないのです。
文章を書くのは手段で
本質は【伝える】ということ
そのための手段が文章を書き、記事を作成する
で、問題は”伝えるべきことが伝わらない”ことなんです。
Webサイトで本当に伝えたいことを伝えるためには【才ゼロ】のような本質をついた、現役の人だけが知っている凝縮された執筆ノウハウで
伝えるべきことを正しく伝える力
文章術にハマってしまうと・・・
よくある【禁断の人を操る「文章術」】のようなものって一見魅力がありますよね。
そして、それを追い求めて
煽ったり、誇張したり・・・
私もそれをたくさん見て、活用してきました。
でも、それじゃダメなんです。
それをずっと実践していると、ブログサイト自体が怪しいものになります。
だって、ずっとおかしいテンションで煽り誇張しているのだから
確かに効果はあります。
でも、やり過ぎると自分に返ってくる。
簡単に言うと「信用が無くなり、売りたい物が売れない」という状態です。
だから、才ゼロのように普通に書けるが「面白い」「続きが読みたい」となるような執筆術が主軸でないと長続きしません。
そして、スパイスとして禁断の文章術をつかう。
そうすると相乗効果が生まれて、今まで以上のパワーを発揮するのです。
「文才ゼロから始めるweb記事執筆術」の評判が良いからこそおすすめしている
「才ゼロ」はweb記事執筆術の中でも本物の教材です。
ウソ偽りなく、ブログ初心者・文章に苦手意識のあるベテランアフィリエイターにこそ必要なノウハウ!
だって、わたし自身が長年(現在18年目)アフィリエイトを実践している身ですが、いまだに読み返し重宝しています。
この辺はもしかしたら、ブロガーさんであれば得意分野だと思います。
でも、わたしのように文章を書くのが「つらい」と感じたり、「楽しく無い」と思っているアフィリエイター。
ブログを始めたばかりの初心者さんなら必ず役に立ちます。
ここまで、読んでもらえたのであれば「文才ゼロから始めるweb記事執筆術」の評判がなぜ良いのかが分かっていただけたことでしょう。
もし、「才ゼロ」に興味が出てきたのであれば、
⇒「才ゼロ」購入レビュー特典付き!ブログ16年目のアフィリエイターが購入した理由
も一度チェックしてみて下さい。